山行記録
マウンテン部 御池岳・鈴北岳
2014年11月19日 山行記録
秋晴れの中、御池岳~鈴北岳の御池巡りを楽しみました。新しい仲間も増えて楽しい山行となりました。 山行基本情報 山名/山域 御池岳・鈴北岳 ジャンル 2.無雪期ピークハント 日程 2014年11月16日 CL 会員番号 …
アルパイン部 長野県山岳総合センター (クライミング)
2014年11月19日 山行記録
レスキュー訓練 山名/山域 長野県駒ヶ根市および長野県山岳総合センターの人工壁施設 ジャンル 8.クライミング 日程 2014/11/15~16 CL 会員番号3091 参加人数 6人 文責 会員番号3091 天気 晴れ …
研修部 新入会員登山教室 弥勒山~道樹山 雨でも大盛況!
2014年11月10日 山行記録
11月9日(日)の新入会員登山教室(ふわく山スクール)は、天気予報では、降水確率が午後0時から70%と中止を危ぶまれる中、前月中止もあって、雨天でも開催が決定。当日の朝10時も過ぎるころから雨がポツリポツリと降り出す生憎 …
マウンテン部 狗留尊山・烏帽子岳周回 鈴鹿サブルートシリーズ
2014年11月9日 山行記録
狗留尊山のフリガナは「ぐるそんやま」難しい名前の山ですが、鈴鹿の山です。 地図/標高グラフ <ルートラボ> 山行基本情報 山名/山域 鈴鹿/狗留尊山・烏帽子岳周回 鈴鹿サブルートシリーズ 山行部・ …
ハイキング部 白馬山麓 小熊山と大渚山(紅葉狩り)
2014年11月6日 山行記録
大渚山からは、自然林の紅葉と雪化粧をした雨飾山の展望が楽しめました。今回の山行記は、大渚山だけの報告です。 山行基本情報 山名/山域 大渚山 山行部・専門部 ハイキング部 ジャンル 1.ハイキング 日程 2014年1 …
研修部ステップアップ研修 御在所岳一の谷本谷(バリエーション実技)
今年から始めたステップアップ研修のバリエーションは、御在所岳一の谷本谷で実技研修を行った。基本的な三点確保を確実にして登攀し、ロープ確保による実技を習得した。 地図 / 標高グラフ <ルートラボ> …
マウンテン部 釈迦ヶ岳(岩ヶ峰~段木尾根)鈴鹿サブルートシリーズ
2014年11月1日 山行記録
釈迦ヶ岳のバリエーションルートの岩ヶ峰尾根を登り、段木尾根を下るルートです。結構岩場も多く、スリリングな尾根歩きを体験できました。鈴鹿の紅葉も楽しみました。 山行基本情報 山名/山域 釈迦ヶ岳(岩ヶ峰~段木尾根) …
マウンテン部 綿向山 鈴鹿12Mtシリーズ
2014年10月31日 山行記録
鈴鹿山脈のもっとも西に位置し、近江盆地でひと際目立つ山です。秋晴れの中、ブナ林の紅葉を思う存分楽しみました。 歩行距離:13.5km 累積標高差:1522m 所要時間:5時間半 山行基本情報 山名/山域 綿向山 …
マウンテン部 金冠山・達磨山・万三郎岳
2014年10月29日 山行記録
富士山を観望できる山行です。金冠山~達磨山を歩き、遠方に富士山も見えて、天気もよく、気持ちのよい山行でした。 山行基本情報 山名/山域 金冠山・達磨山・万三郎岳(天城山) 山行部・専門部 マウンテン部 ジャンル 2. …
マウンテン部 御池岳 T字尾根~土倉岳(サブルートシリーズ)
2014年10月29日 山行記録
山名/山域 御池岳・T字尾根~土倉岳/鈴鹿 ジャンル 2.無雪期ピークハント 日程 2014年10月25日 CL 会員番号 1962 参加人数 15名 (男性 6名、 女性 9名) 文責 会員番号 1962 山行基本 …