中高年を対象とした名古屋の山岳会です

MENU

公開山行予定

  • HOME »
  • 公開山行予定

公開山行スケジュール 9月~11

9月スケジュール

3日(水)     幹事会
3日(水)   弥勒山~大谷山~道樹山(週例山行シリーズ)
6日(土)     会報締切 563号の締切
6日(土)   粟ヶ岳
6日(土)   御在所・一壁(一壁倶楽部 クライミングリード練習会) 
6日(土)   御在所岳 藤内沢
6日(土)    鈴鹿 赤坂谷~ツメカリ谷(沢登り)
7日(日)   セルフレスキュー訓練・岡崎ジム(クライミング)
8日(月)     会報作業(1)
13日(土)   銀杏峯(花愛でシリーズ)
13日(土) ~15日(月) 伯耆大山、上蒜山 (テント泊シリーズ)
13日(土) ~15日(月) 奥穂高岳・ジャン・コブ尾根・天狗沢
13日(土) ~15日(月) ジャンダルム・奥穂・前穂
14日(日)   鳩吹山(新入会員登山教室)
16日(火)     会報作業(2)
17日(水)   東山一万歩コース&動植物園内散策
17日(水)   金華山(週例山行シリーズ)
18日(木)   風越山
20日(土)     入会説明会
20日(土)   東海自然歩道16 予備日21日(日)
20日(土)   勝沼ワイナリーめぐり
20日(土)   一壁
24日(水)     例会(中電会館)
24日(水)     会報発送
25日(木)   御岳山~岩崎城~白山宮
27日(土)   葦毛湿原~船形山(オリエクラブ・地図読み訓練)
27日(土)   御在所岳 一の壁(リードクライミング)
27日(土) ~28日(日) 富士山 お中道・宝永山
28日(日)   定光寺トップロープ(秋のクライミング入門②)
30日(火)   百々ヶ峰(週例山行シリーズ)

10月スケジュール

1日(水)     幹事会
3日(金)   長者峰・高嶺(花愛で山行シリーズ)
4日(土)   H部山行 可児川左岸遊歩道~小天神~湯の華BBQ場
4日(土)   H部山行 カタクリ口散策~温泉入浴~湯の華BBQ場
4日(土)   H部山行 大脇口~鳩吹山~カタクリ口~湯の華BBQ場
4日(土)   H部山行 真禅寺登山口~鳩吹山~湯の華BBQ場
4日(土)   H部山行 善師野~鳩吹山~湯の華BBQ場
4日(土)   御在所岳 藤内沢
4日(土)   南山女岩トップロープ・フォロー(秋のクライミング入門③)
4日(土) ~5日(日) 乗鞍岳
4日(土) ~5日(日) 乾徳山(テント泊シリーズ)
4日(土) ~7日(火)  50th 北又小屋~朝日岳~栂海新道縦走
4日(土)     会報締切 564号の締切
5日(日)   南山女岩トップロープ・フォロー(秋のクライミング入門④)
6日(月)     会報作業(1)
7日(火)   金華山 長良川鵜飼付(週例山行シリーズ)
8日(水) ~9日(木) 湯の丸山、芳ヶ原湿地群(自然保護部自然観察)
11日(土)   柳ヶ瀬山~沓掛山~椿峠(余呉トレイル⑥・オリエクラブ)
11日(土) ~12日(日) 雨飾山 (テント泊シリーズ)
11日(土) ~12日(日) 猿見石山・七ツ峰・接阻峡(川根トレイル#2)
11日(土) ~12日(日) 草津白根山・毒水沢(沢登り)
11日(土) ~12日(日) 下の廊下
12日(日)   金華山(新入会員登山教室)
12日(日) ~14日(火) 八幡平・秋田駒ヶ岳・栗駒山  (温泉山行シリーズ)
14日(火)     会報作業(2)
17日(金)   鳩吹山7Mt  1/2(週例山行シリーズ)
18日(土)     入会説明会
18日(土)   三方岩岳・野谷荘司山
18日(土)   御在所岳 ヴィアフェラータ・富士見尾根
18日(土)   高木山マルチピッチクライミング(リード&フォロー)
18日(土) ~19日(日) 猪臥山・天蓋山
19日(日)   金華山山域
19日(日)   高根山・山星山 (自然保護部 秋の清掃山行)
19日(日)   杓子山(花愛でシリーズ)
19日(日)   内津峠 弥勒山(自然保護部 秋の清掃山行) 
19日(日)   オハイ海岸・頂山(月例山行シリーズ)
19日(日)   初級者南山女岩(クライミング)
19日(日)   高木山マルチピッチクライミング(リード&フォロー)
19日(日)   金華山(オリエンテーリング)
21日(火)   大平山~善師野(週例山行シリーズ)
22日(水)   50th 東名古屋港~星宮社(①塩付街道-1)
22日(水)   粕森~鷹巣山~洞山(週例山行シリーズ) 
23日(木)   椿岩
25日(土)   木曽川遊歩道(東海ウォーキング②)
25日(土)   東海自然歩道18(予備日10月26日(日))
25日(土)   鉢伏山
25日(土)   富士見台・南沢山(自然保護部 自然観察)
25日(土)   蕪山
25日(土)   御在所岳 本谷・大黒尾根 
25日(土)   初級者南山女岩(クライミング)
25日(土)   高木山北尾根(アイゼントレーニング)
25日(土) ~26日(日) 大杉谷・大台ヶ原(日出ヶ岳)
26日(日)   焼岳 
26日(日)   多度山(会員サポート部 新入会員歓迎山行)
29日(水)     例会
29日(水)     会報発送

11月スケジュール

1日(土)   (曽爾高原)古光山・後古光山・亀山
1日(土)   御在所岳(地獄谷から)
1日(土)   吉祥山・雨生山(花愛でシリーズ)
1日(土)   各務原アルプス(坂祝~芥見ルート)
1日(土) ~3日(月) 星穴岳・金洞山・木戸壁
1日(土) ~3日(月) 立山連峰龍王岳(南壁E稜登攀)
2日(日)   雨乞岳(鈴鹿12mt・ヤマメシ)
2日(日)   宮路山~五井山(はじめの一歩)
5日(水)     幹事会
6日(木)   関ヶ原の戦い 史跡めぐり(週例山行シリーズ)  
8日(土)     会報締切 565号の締切
8日(土)   石清水八幡宮~水無瀬神宮               
8日(土)   鬼ヶ岳
8日(土)   妙法ヶ岳 (自然保護部 自然観察)
8日(土)   (鈴鹿)御池岳(地図読み山行・オリエクラブ)
8日(土)   城山・吉祥寺山・田中山・妙光寺山・三上山
8日(土)   竜ヶ岳・本栖湖(会員サポート部新入会員歓迎山行)
8日(土)   御在所岳 後尾根・富士見尾根
8日(土)   御在所岳 一の谷本谷
8日(土)   鳩吹セブン“鳩ルート”
9日(日)   雨乞岳・御在所岳・鎌ヶ岳(鈴鹿12mt)
9日(日)   蛇谷ヶ峰
9日(日)   道樹山~弥勒山(新入会員登山教室)
10日(月)     会報作業(1)
11日(火)   雨乞岳・イブネ・クラシ(鈴鹿12Mtシリーズ)
12日(水)   金華山 2回登り(楽市ランチ)(週例山行シリーズ)
13日(木)   鳩吹山 (週例山行シリーズ)
14日(金)   山崎~行基寺~月見の森(週例山行シリーズ)
15日(土)     入会説明会
16日(日)   日龍峯寺~高沢山 (東海ウォーキング③)
16日(日)   東山の森づくり体験 (自然保護部)
16日(日)   誕生山・天王山(M部月例山行)
16日(日)   麻布山・前黒法師山
17日(月)     会報作業(2)
19日(水)   平和公園一万歩コース&動植物内散策
21日(金)   猿投山
22日(土)   50th  星宮社〜旧東海道、塩の道桜駅
22日(土)   歌ハイク面ノ木原生林
22日(土)   東海自然歩道19  宇賀渓(予備日11月23日(日))
22日(土)   局ケ頂 アドベンチャーコース(南伊勢町)
22日(土)   お金明神 コリカキ場
22日(土)   青葉山
22日(土) ~24日(月) 立山連峰龍王岳(東尾根登攀)
23日(日)   はじめの一歩 関南アルプス
24日(月)   三河本宮山
25日(火)   大正村散策 (岐阜県恵那市)
26日(水)     例会
26日(水)     会報発送
28日(金)   鳩吹山7Mt/その2(鳩吹山~西山~継鹿尾山~犬山遊園)
29日(土)   御在所岳 藤内沢
30日(日)   雨ヶ岳 根原…端足峠…山頂 ピストン
30日(日)   アイゼントレーニング 御在所一ノ谷本谷(SC)
30日(日) ~1日(月) (京都北山)三国岳・雲取山  
PAGETOP
Copyright © ふわく山の会  All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.