中高年を対象とした名古屋の山岳会です

MENU

公開山行予定

  • HOME »
  • 公開山行予定

公開山行スケジュール 8月~10月

8月スケジュール

1日(火) ~5日(土) 旭岳5/トムラウシ山6(百名山俱楽部)
2日(水)     幹事会
4日(金)   宝永山
4日(金) ~8日(火) 小川山(クライミング)
5日(土)     会報締切 538号の締切
6日(日)   御在所岳・藤内沢
6日(日)   弥勒山~道樹山(新入会員登山教室)
6日(日) ~8日(火) 青木湖・八方池・岩岳(ねずこの森)
7日(月)     会報作業(1)
10日(木) ~13日(日) 白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳(マイテントシリーズ)
11日(金) ~15日(火) 飯豊連峰縦走
12日(土) ~13日(日) 伊吹山(ナイトハイク)
13日(日)   コイノコ 
14日(月)     会報作業(2)
15日(火) ~17日(木) 甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳
19日(土)     入会説明会
19日(土)   鈴鹿 ホタガ谷(沢登り)
19日(土) ~20日(日) 北穂高岳(東稜ルート)
20日(日)   乗鞍岳(M部月例山行シリーズ)
20日(日)   御在所岳 本谷(一の谷)
21日(月) ~22日(火) 八島湿原・横岳~坪庭
23日(水)     例会
24日(木) ~27日(日) 黒部・赤木沢(沢チャレ2023)
25日(金)     会報発送
25日(金) ~28日(月) 北穂高岳・滝谷(クライミング)

9月スケジュール

1日(金) ~5日(火) 飯豊連峰縦走 百No.19 百名山倶楽部
2日(土)   白草山
2日(土) ~3日(日) 八経ヶ岳・大普賢岳縦走(奈良県大峰奥駆道)
3日(日)   南山クライミング(初級者練習会)
3日(日)   御嶽山
6日(水)     幹事会
7日(木) ~9日(土) ジャンダルム・奥穂高岳
9日(土)     会報締切 539号の締切
9日(土)   銀杏峯(花愛でシリーズ)
9日(土)   セルフレスキュー訓練・岡崎ジム(クライミング)
9日(土) ~10日(日) 伊豆山稜線歩道
9日(土)   今城塚古墳・工場公園・継体天皇宮跡 継体天皇No.2
10日(日)   高原川沢上谷(沢登り)
10日(日)   御在所岳ヴィアフェラータ
10日(日)   鈴鹿  白滝谷
10日(日)   鈴鹿 東多古知谷 百閒滝登攀(沢登り)
10日(日)   鳩吹山(新入会員登山教室)
10日(日)   柿其渓谷 
11日(月)     会報作業(1)
15日(金)   名古屋16低山山歩 吉田山・八幡山・熊沢山(米グループ)
16日(土)     入会説明会
16日(土) ~17日(日) 赤岳(マイテント山行シリーズ)
16日(土) ~18日(月) 権現岳・阿弥陀岳・赤岳
16日(土) ~18日(月) 北穂高岳 東陵
19日(火)     会報作業(2)
19日(火)   知多四国88ヶ所巡り⑧
20日(水)   勇守山~桜番所~田代池(公共交通機関利用シリーズ)
21日(木)   八竜山・北山と小幡緑地(名古屋16低山)
21日(木) ~24日(日) 平ヶ岳・巻機山
22日(金) ~24日(日) 平ヶ岳、会津駒ヶ岳
23日(土)   葦毛湿原・船形山(オリエクラブ地図読み訓練)
23日(土)   三ノ沢岳
23日(土)   御在所岳・一の谷本谷(A部初級講習)
23日(土) ~27日(水) 水晶岳 百No.52(百名山倶楽部)
24日(日)   津屋川(彼岸花)散策
25日(月) ~27日(水) 金比羅宮と象頭山・牧野植物園・鳴門の渦潮
27日(水)     例会
29日(金)     会報発送
29日(金) ~1日(日) ジャンダルム・奥穂高岳
29日(金) ~1日(日) 穂高・屏風岩(クライミング)
30日(土) ~1日(日) 宮妻峡・カズラ谷・中ノ谷(沢チャレ)
30日(土) ~2日(月) 燧ケ岳、尾瀬ヶ原、至仏山(マイテント山行シリーズ)

10月スケジュール

1日(日)   長篠・設楽原合戦場
1日(日)   秋葉山
1日(日)   菩提山城跡~垂井宿
1日(日)   御在所岳・後尾根
4日(水)     幹事会
4日(水)   霧訪山~大芝山
7日(土)   平成記念橋ロープワーク&南山男岩トップロープ(秋のクライミング入門①)
7日(土) ~9日(月) 火打山、妙高山、高妻山
8日(日)     会報締切 540号の締切
8日(日)   定光寺トップロープ・フォロー(秋のクライミング入門②)
8日(日)   金華山(新入会員登山教室) 
8日(日) ~9日(月) 平ヶ岳
9日(月)   三方岩岳、野谷荘司山
10日(火)     会報作業(1)
10日(火) ~12日(木) 立山室堂山・弥陀ヶ原散策
12日(木)   逆打ち知多四国① 大高駅~太田川駅
12日(木)   源太峰~百々ヶ峰(公共交通機関シリーズ)
13日(金) ~15日(日) 那須岳(百名山・温泉山行)
13日(金) ~15日(日) 光岳
14日(土)   鳩吹山 大平山・せせらぎルート(自然保護部 秋の清掃山行)
14日(土)   本宮山(自然保護部秋の清掃山行)
14日(土)   能郷白山
14日(土)   三ツ瀬明神山(自然保護部秋の清掃山行)
14日(土)   中央アルプス松川烏帽子岳(温泉付)
14日(土)   荒島岳
14日(土)   三ツ瀬明神岳・栃ノ木沢(沢登り・沢チャレ2023)
14日(土) ~15日(日) 安峰山・天蓋山
15日(日)   滝山東東照宮~岡崎城
15日(日)   東山~八事興正寺(名古屋16低山山歩)
15日(日)   東海自然歩道 1 
15日(日)   牛ケ原、コカシ洞
15日(日)   三ツ瀬明神山
15日(日)   南山女岩トップロープ・フォロー(秋のクライミング入門③)
16日(月)     会報作業(2)
17日(火)   知多四国歩き巡拝⑨
18日(水)   鳩吹山(善師野~大洞池~カタクリ口)ロープワーク実施
18日(水)   御在所・前尾根
19日(木)   瀧山寺~岩津天満宮~大樹寺
19日(木) ~20日(金) 雨飾山・大渚山 百No.38(百名山俱楽部 紅葉山行)
21日(土)     入会説明会
25日(水)     例会
25日(水)   鳩吹山(せせらぎルート~鳩吹山~北回り~カタクリ口)
26日(木)   逆打ち知多四国②(太田川駅~岡田バス停)
27日(金)     会報発送
27日(金) ~29日(日) 下の廊下
28日(土)   籠守勝手神社、真清田神社、妙興寺歴史探索継体天皇NO3(古代ロマンシリーズ)
28日(土)   山崎~恋姫山~月見の森
28日(土)   倶留尊山、鎧岳
28日(土)   百里ヶ岳
28日(土)   野坂岳
28日(土)   オハイ海岸・頂山(新入会員歓迎山行)
28日(土) ~29日(日) 大台ヶ原(日出ヶ岳)・大杉谷
29日(日)   城山~関ケ原古戦場
29日(日)   ヤブ原・鳥居峠
29日(日)   鉄砲木ノ頭、三国山、樽木山、大洞山(百名山俱楽部)
29日(日)   御在所リーダー研修
PAGETOP
Copyright © ふわく山の会  All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.