地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
| 山行部・専門部 | アルパイン部 | 
| 山名/山域 | 宝剣岳・千畳敷カール | 
| ジャンル | 雪山登山 | 
| 日程 | 2023年12月10日(日) | 
| CL | 会員番号3028 | 
| 参加人数 | 5人 | 
| 文責 | 会員番号3028 | 
山行個別情報
| 天気 | 晴天 | 
| アクセス | マイカー | 
| コースタイム | 名駅6:30==7:30駒ヶ根駅8:00==(バス)==しらび平++10:15千畳敷カール駅10:30・・・11:30宝剣山荘・・・12:00宝剣岳・・・乗越浄土・・・オットセイ岩下部雪上訓練・・・14:55千畳敷カール駅15:55++しらび平16:10==駒ヶ根駅17:00(食事)18:00==20:00名駅 | 
| コース状況 | 積雪60cm 雪崩の心配もなくオットセイ岩まで快適に歩ける。宝剣岳は宝剣山荘から鎖づたいに登攀した。 | 
| 共同装備 | 50mロープ、ツエルト2、スノーバー3本 | 
紀行文 感想/記録
| 紀行文 | 
 スノーアドベンチャーの千畳敷、宝剣岳での雪上訓練を今年もシーズンインに合わせて実施した。 今日のこの日は天気が良くて気温が上がる予報120%。 まさに群青色の宝剣岳を望む抜群の条件で、風も無風、汗ばむ陽気。 まずは、さっさと浄土乗越まで行って宝剣岳に登頂する事を今日の目標とした。まずは腹ごしらえで宝剣山荘横のスノーブロックの中で昼食を摂った。 ロープなどを準備して、宝剣岳の鎖場に向かった。幸いにして、鎖が殆ど出ていたため、ロープでのアンザイレン歩行せず、鎖ビレイしながら頂上に向かった。核心部の岩トラバース地点では皆さん慎重に鎖ビレイを繰り返し5人全員無事切り抜けて頂上に辿り着いた。記念写真を撮り、下りも核心として降りてきた。 オットセイ岩下部で、滑落停止訓練とスノーバーを使って懸垂下降とスタンディングアックスビレイ訓練を実施した。適当に積雪も有り岩もなく快適な訓練を行った。  | 
写真
- 千畳敷ブルー
 
- 宝剣山荘
 
- 宝剣岳頂上岩
 
- 宝剣岳頂上岩
 
- 宝剣岳頂上岩
 
- 宝剣岳頂上岩
 
- 宝剣岳頂上岩
 
- スノーバーの支点
 
- スタンディングアックスビレイ
 
- 下山
 
- 2612コーヒーで乾杯
 
- 投稿タグ
 - アルパイン部, スノーアドベンチャー
 



















