地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
山行部・専門部 | ハイキング部 |
山名/山域 | 第18回西国三十三所をあるく⑧長谷寺 |
ジャンル | ハイキング |
日程 | 2022年5月23日(月) |
CL | 会員番号2932 |
参加人数 | 13人 |
文責 | 会員番号2932 |
山行個別情報
天気 | 晴れ |
アクセス | 近鉄 |
コースタイム | 名古屋6:51++8:13伊勢中川8:23++9:00青山町9:13++9:44榛原9:50…10:35鳥見山登山口10:40…11:25鳥見山展望台11:35…11:40鳥見山公園広場(昼食)12:10…13:00高束城跡13:10…13:30高龗神社13:35…14:00初瀬ダム管理センター…14:35長谷寺(拝観)15:30…15:40法起院15:50…長谷寺駅16:42++17:45伊勢中川17:49++19:06名古屋 |
コース状況 | 鳥見山公園はツツジで有名。公園から東海自然歩道は良く整備されており快適だが、高束城址から高龗神社まで約1Kmは石畳の下り道なので、雨の後は大変滑り危険、注意が必要。神社からまほろば湖(初瀬ダム)までは遮るものがなく暑いが今日はダムからの風が気持ち良い。 |
共同装備 | 補助ロープ ツェルト |
紀行文 感想/記録
紀行文 |
今日は雨で順延した山行、嬉しい事に朝から快晴です。早朝サラリーマンや学生で混雑している近鉄に乗車久し振りの満員電車にコロナの事が頭をよぎり緊張する。 鳥見山公園登山口から上り坂が続き息も切れるがまだツツジが咲いていて慰められる。今日一番の心配は高束城跡から1Km続く石畳の下り坂、下見の時は雨上がりで石がとても滑り危険と感じ、本番に万が一ケガなどない様に事前に参加者に滑らない工夫をお願いした所、縄を編んだ紐・タイヤを切って作ったベルト・ストッキングで編んだ紐など知恵を絞って考え持参下さり心強く感じました。幸いにもここの所晴天が続き心配は杞憂に終わりましたが、事前の準備が有り安全山行が出来た事、参加者の皆さんには感謝です。 18回実施した西国三十三所をあるくの中でもいちにの長い歩行距離13、5Kmでしたが長谷寺参道で「焼き草餅」のお土産も購入して元気に長谷寺駅到着。お疲れ様でした。 |