木曽前岳(左) 木曽駒ヶ岳(中) 宝剣岳(右)

 地図 <ヤマレコ><地形図> 

 山行基本情報 

山行部・専門部 アルパイン部
山名/山域 木曽駒ヶ岳
ジャンル 積雪期ピークハント
日程 2021年1月9日夜~11日
CL 会員番号3547
参加人数 8人
文責 会員番号3547

 山行個別情報 

天気 1/9 曇り 1/10曇り時々晴れ 1/11曇り時々晴れ
アクセス マイカー
コースタイム 1/9(土) 21:15刈谷ハイウェイオアシス発(3人)、21:30名古屋駅発(5人)==23:10道の駅大桑(仮眠)
1/10(日) 6:05道の駅大桑==6:50上松Aコース登山口駐車場1,100m・・・7:15敬神ノ滝小屋・・・10:15五合目金懸小屋1,914m・・・10:55ハプニング発生し金懸小屋へ引き返す事を決定2,050m・・・11:35金懸小屋(泊)
1/11(月) 5:10金懸小屋・・・8:30八合目2,600m・・・11:20 木曽前岳1つ手前のピーク2,800mで撤退決定・・・12:20八合目・・・14:30金懸小屋・・・16:35敬神ノ滝小屋・・・17:00上松Aコース登山口駐車場==21:30名古屋駅、刈谷
コース状況 大寒波による大量の降雪のすぐ後で、深雪ラッセル登山になった。ふもとでは雪は少なめだったが、2,600m森林限界あたりから上は腰までの深雪だった。
他に見かけた登山者は3人パーティー1組だけだった。我々はアクシデントのため五合目金懸小屋に泊まったが、八合目にテント泊した3人パーティーが、その先300mぐらいまでラッセルしてくれていた。しかし3人はそこで引き返したため、その先は激しいラッセルになった。
共同装備 ロープ30m×1、スノースコップ×4、ツェルト×3、冬テント×2ほか泊装備一式

 紀行文 感想/記録 

紀行文 1/9:夜行日。道の駅大桑の上にある砂利のスペースに駐車及び幕営した。
1/10:入山日。登山口から五合目金懸小屋まで、雪はそれほど多くなく、ワカンも使わなかった。途中で3人パーティーが追いついて来たが、彼らは遠慮がちで我々の前に出ようとはしなかった。五合目金懸小屋から少し登った所で、メンバーの1人の脚がつるアクシデントが発生した。このため八合目にテント泊の予定を変更し、引き返して金懸小屋に泊まった。小屋は快適だが広いためテントよりも寒い。
1/11:アタック日。六合半の少し上に1箇所幕営可能な平坦な場所があった。七合目あたりから雪が増えてきた。八合目の幕営適地にはポツンとテントが一つあり、しばらくすると頂上アタックに出ていた3人パーティーが丁度戻って来た。雪が深いため、300mほど進んだ所であきらめて引き返して来たとのこと。3人パーティーの到達地点から先は、ワカンを着けても腰まで埋まる猛烈なラッセルになった。ラッセルに慣れた冬山コアメンバーAOK、MYZK、KBYSの3人と、今回からコアメンバー入りしたSKIを加えた4人で交代でラッセルして進んだ。その先は岩稜帯になり、ワカンでは危険なため、アイゼンとピッケルに換えて進んだ。大寒波襲来中のため気温は低いが、雪は降っておらず風も弱く、遠くの山まで見通すことができた。しかしラッセルに時間が掛かり過ぎて時間切れとなり、木曽前岳まであと水平距離180m、標高差25mのピークに着いた所で引き返すことにした。

 写真