引っ越屋、軽々に登るS井さん
地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
山行部・専門部 | アルパイン部 |
山名/山域 | 鈴鹿・伊勢谷~ブナ清水 |
ジャンル | 沢登 |
日程 | 2019年7月21日 |
CL | 会員番号2641 |
参加人数 | 12名(男性6名 女性6名) |
文責 | 会員番号3325 |
山行個別情報
天気 | 曇り時々小雨 |
アクセス | 自家用車3台 |
コースタイム | 朝明8:50…9:55伊勢谷入渓…12:20沢終了(昼食12:40~12:55)…朝明P13:53 |
コース状況 | 曇空と登山道にはヒル!割れて崩れそうな岩岩。連日の雨で水量が心配だったが危険なほどではなかった。 |
共同装備 | 9mmx20mザイル 3本 |
紀行文 感想/記録
紀行文 |
沢登りは少しぐらいの雨はなんとかなるが水量が多いと危険である。前日の下見後に決行、中止判断をすることになった。水量は危険なほどではなく、決行になったが、ルートはかなり荒れており、岩は崩れやすく危険な個所が多いことが判明。落石しそうな岩をどんどん蹴り落とし、整地し安全なルートを造る。ザイルを張る箇所を確認しハーケンを打つ。が、スグ抜け落ちてしまう。梯子も張れず、ルートを見直す。前日の山行下見に同行させて頂き、無事故山行の為にCLの地道な作業があることを改めて知った。 当日、登山道ではヒルと格闘し、入渓前に沢装備に変身!いつも温和なCLも10人超えの沢山行ではピリピリしているのが伝わり、こちらも気が引き締まる。ブナ清水の近くにこんな絶景があることに感動、しばし伊勢谷大滝にみとれる。シャワークライミング、懸垂下降と盛りだくさんで充実した。予想外の雨で下山を早めたが、みんな満足気に朝明Pに到着。CLの『無事故で終わって良かった~』が心にズシ-ン響いた。F井CL、U川さんの下見のお陰です。最高に楽しい山行でした。ありがとうございました。 |
写真
- 下見で早々にヒルの洗礼を受ける
- 下見でハーケンを打つ
- イメトレしながら懸垂下降の順番待つ
- CLの相棒U川さんも大活躍
- ブナ清水近くの絶景に感動
- 沢装備のお手本
- S田さんのオロナミンC張りのファイト!
- U田さんのオロナミンC張りのファイト!
- 鈴鹿のパワースポット 伊勢谷大滝