地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
| 山名/山域 | 谷川岳 |
| ジャンル | 3.積雪期ピークハント |
| 日程 | 2016年2月27-28日 |
| CL | 会員番号2641 |
| 参加人数 | 8名 |
| 文責 | 会員番号2641 |
山行個別情報
| 天気 | 晴れ ☀ |
| アクセス | レンタルワゴン車 🚘 |
| コースタイム | 9:00天神平…10:30熊穴沢避難小屋…12:10肩の小屋…12:40トマノ耳…13:00オキノ耳…13:25肩の小屋…15:15天神平⌚ |
| コース状況 | トレースあり。 |
| 共同装備 | スノーバー、スノースコップ、ツエルト、8mm×20m2本 |
| 概念図・地図 | |
紀行文 感想/記録
| 紀行文 |
心配された強風もなく、穏やかな一日でした。CL2641・SL3087の時の山行はいつも決まって大荒れになるか中止になるのがお決まりのパターンでしたが、その反動か見事な小春日和の一日となりました。 さすがに人気の山とあってロープウェイ乗り場は長蛇の列。登山者やバックカントリーの多いこと。天神尾根からは武尊山や尾瀬の山もみることができて、関越地方の山々の素晴らしさを堪能しました。お決まりのトマノ耳、オキノ耳の巨大な雪庇にもお目にかかれてメンバーも大満足の会心の登山となりました。 つらかったのは帰路の関越自動車道で東京方面への行楽帰りの渋滞に巻き込まれ、群馬県を脱出するのに3時間もかかってしまいました。 |
写真 📷
- マナイタグラ
- プチラッセル
- 天神尾根から肩の小屋へ
- エビの尻尾を攀じる
- 岩稜を越える
- オキノ耳
- オキノ耳(谷川岳登頂)
- トマノ耳へ向かう
- オキノ耳
- 投稿タグ
- アルパイン部













