地図 <概念図>
山行基本情報
山名/山域 | 南八ケ岳(硫黄岳) |
ジャンル | 雪山縦走 |
日程 | 2015年12月26日(土)~27日(日) |
CL | 会員番号2714 |
参加人数 | 5名 男3名 女2名 |
文責 | 会員番号2714 |
山行個別情報
天気 | 26日 曇り 27日 曇り、吹雪 |
アクセス | マイカー 🚘 |
コースタイム |
26日 8:00JR多治見駅前集合==美濃戸口10:30・・赤岳鉱泉14:30(テント設営) 27日 テント場6:00・・赤岩ノ頭8:30・・硫黄岳頂上9:00・・硫黄岳山荘手前9:30(ホワイトアウトと(吹雪の為撤退)・・硫黄岳頂上10:00・・赤岩ノ頭10:30・・赤岳鉱泉テント場11:30(テント撤収)・・美濃戸口14:30==(途中入浴)== 諏訪南IC15:40==多治見IC18:00==JR多治見駅前18:10(解散)⌚ |
コース状況 |
美濃戸からの登山道は殆ど雪が無く北沢の堰からの登山道には5cm程雪が積もって居た。赤岳鉱泉のテント場も雪は少なく石がゴロゴロと出ていて平らにするのに苦労してテントを設営した。 鉱泉からの登山道もジョウゴ沢を越えた辺りからは10cm程雪は積もって居たが風が強く天気が悪い為か登山者は居なく自分がトレースを着けた。 赤岩ノ頭を越えたらホワイトアウトで前が見えない位の吹雪に成って居て吹き溜まりには膝位までの積雪が有った。ローソク岩は凍り付いてエビの尻尾が付き非常に緊張する所だ。 硫黄岳の頂上は猛吹雪と成って居て硫黄岳山荘までのオオダルミをホワイトアウトと吹雪の中、第七ケルン迄参加者に先頭を歩いて貰い歩行訓練をしたがケルンを見失いコースを外れそうになり指摘される場面も有った。悪天候での歩行訓練をもっと練習を重ねたい。 |
共同装備 | シングルロープ1本 ツエルト1 |
紀行文 感想/記録
紀行文 |
長年八ヶ岳には通っているがこんなに雪が少ないのは初めての経験である。赤岩ノ頭では雪崩に警戒をする所だが今年はその気配すらないから嬉しい限りであるが天候が思わしく無く稜線上はホワイトアウトで十数メートル前は視界不良と猛吹雪の中、硫黄岳直下のローソク岩は「エビの尻尾」が張り出し凍り付いて緊張の中通過した。 頂上は吹雪で立って居れない位の風が吹いて居たが雪山の山行では当然予測できる事なので敢えて訓練の為オオダルミを硫黄岳山荘に向かって下って行った。 第七ケルンまで降りて来たが益々風が強く成り飛ばされ無い様に耐風姿勢を取りながら歩いた。此処で撤退する事を決めて引き返したが服はガチガチに凍り付きヘルメットもゴーグルも凍り異常な姿に成って居た。 赤岩ノ頭から下りた辺りから登山者とすれ違う様に成ったが皆さんが驚きの声を出していた。参加者の皆はこの様な吹雪や強雨風は初めての経験らしいから今後の山行に活かせる様にもっともっと訓練を重ねて活躍して頂きたい。 |
写真 📷
- 投稿タグ
- アルパイン部