北鎌尾根とは、槍ヶ岳から北に伸びる尾根である。険しいことで非常に名高く、槍ヶ岳への登路として用いられる。独標の標高は2,899m。通過には当然、岩登りの装備、技術を要し、ルートファインディング能力も必要とする
地図 <概念図>
山行基本情報
山名/山域 | 槍ヶ岳・北鎌尾根 ★★★★☆☆☆☆☆(健脚) |
ジャンル | 夢のバリーエーションルート縦走 |
日程 | 2015年9月19日(土)~21日(月) |
CL | 会員番号2714 |
参加人数 | 4名 男3名 女1名 静岡から特別参加 男2名 |
文責 | 会員番号2714 |
山行個別情報
紀行文 感想/記録
紀行文 |
今年も又、北鎌尾根を歩いて来ました。昨年北鎌平でビバークして翌日素晴らしい景色を堪能したので今年も北鎌尾根上の独標頂上で幕営した。 思惑通り朝焼けに輝く勇壮な槍ヶ岳を真正面に見ながら全員無事に登頂をする事が出来た。今年は連休が続き渋滞も予想されたが意外や尾根上はすんなりと歩く事が出来た。テント泊の重たいザックを背負っての厳しい尾根歩きでは有るが日ごろから訓練を重ねて居る事も有り全員が殆ど不安無く縦走する事が出来た。頂上には大勢の登山者が居たが、祠の横にひょっこりと出て来る我々を驚きの表情で迎えて呉れる。 今回も又、素晴らしい「ふわくの仲間」と山行出来た事を誇りに思う。 |
写真 📷
- 水俣乗越
- 沢下り
- 天狗の腰掛
- 北鎌平前ナイフリッジ
- 槍ヶ岳基部登り IMG1114
- 独標前
- 夜明け前発
- P12槍ヶ岳バック
- 槍ヶ岳モルゲンロート
- P13白岩
- ウマの背
- 頂上直下チムニー前
- 投稿タグ
- アルパイン部