地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
山行部・専門部 | マウンテン部 |
山名/山域 | 岐阜金華山 七曲り登山道~馬の背登山道 |
ジャンル | ハイキング |
日程 | 2023年1月8日(日) |
CL | 会員番号3696 |
参加人数 | 12人 |
文責 | 会員番号3028 |
山行個別情報
天気 | 晴れ |
アクセス | JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から徒歩45分 |
コースタイム | 金神社9:45・・・登山口10:15・・・11:30頂上(2等三角点)・・・馬の背・・・ロープウエイ山麓駅・・・13:30名鉄岐阜駅・・・日本海庄や(新年懇親会)解散 |
コース状況 | 登りの七曲り登山道は舗装が有る階段ルート、下りは馬の背は可成り急こう配の岩場を下るルート |
共同装備 | 補助ロープ、ツエルト |
紀行文 感想/記録
紀行文 |
マウンテン部の新年山行に10数年ぶりに参加した。新しい会員が多く自分が名簿のトップとなっていた。 金神社で各自参拝を終えて、登山口まで町屋の中を歩き、七曲り登山道口に到着。この登山道は舗装されている上、階段の道だ。親子連れや少年野球チームなどまるで神社の参道の状態だ。 11時半ごろに岐阜城直下に到着し一時休憩。下りは馬の背コースで岩場の急坂でやっと登山らしくなったが、約30分ほどで降りてしまった。1時30分集合の懇親会場まで徒歩で街中をイヤイヤ歩く。登山靴での街中歩きは結構辛いもんだ。 途中のコンビニでビバーク地点と適当に名付けて缶ビールを飲む会員も出て、いつもと違った光景が見られる。名鉄岐阜駅のグルメスポットの日本海庄やで懇親会開始。喉が渇いていたためビールがうまい。あっという間に楽しい時間が過ぎて電車に乗って名古屋に帰った。 |
写真
- 金神社鳥居
- ココが登山口
- 杖で歩くの?
- 木漏れ日の中歩く
- 328.77m
- 2等三角点
- ジャガーポーズで!
- 馬の背登山口
- 老人・幼児は無理です?
- 少し岩場あり
- やれやれ 馬の背終了
- 三重塔
- 投稿タグ
- マウンテン部