山行基本情報
山行部・専門部 | ハイキング部 |
山名/山域 | 第21回西国三十三所をあるく㉕播州清水寺㉖一乗寺 |
ジャンル | ハイキング |
日程 | 2022年11月10日( 木 ) |
CL | 会員番号2932 |
参加人数 | 16名 |
文責 | 会員番号2932 |
山行個別情報
天気 | 晴れ |
アクセス | マイクロバス |
コースタイム | 名古屋6:55==10:35播州清水寺参詣道入口10:45…11:35東屋…11:50引退ポスト(昼食)12:10…播州清水寺境内散策・納経(大講堂→根本中堂→おかげ井戸→薬師堂)13:15==14:20一乗寺(三重塔→本堂→開山堂→賽の河原)散策15:15==18:45名古屋 |
コース状況 | 播州清水寺の参詣道は最近歩く人が増え道幅も広く約1時間ハイキングにはピッタリの道で、木立の中、気持ちよく歩くことが出来る。 |
共同装備 | ツェルト |
紀行文 感想/記録
紀行文 | 播州清水寺と一乗寺は兵庫県加東市と加西市に位置し名古屋から参拝に伺うのは大変です。その為今回は2寺を同時に拝観しいつもの近郊の山歩きはありません。しかし少しでも歩くところをと思い参詣道を往復歩く計画でした。 天気は快晴、参詣道入口から歩き始め木立の中休憩しながら約1時間で楼門跡に到着、今清水寺の映えスポットとして有名な“引退ポスト”で昼食に。あたりは真っ赤に色づいた紅葉に日が当たり美しいの一言。境内を散策、”おかげの井戸”では井戸を覗き込み自分の顔が映るか皆でワイワイ”3年寿命がのびたわ”と賑やかでした。のんびりしすぎ急いで一乗寺に向かう為、参詣道を歩いて下るのを止めお寺からマイクロに乗車。 一乗寺の本堂までは162段の石段が伸びるている。舞台造の立派な本堂からは国宝の三重塔の優美な姿を写真に撮ることも出来ました。最後に賽の河原までまたまた階段で登りお参りし今日の山行は終了しました。 秋の一日のんびり山行もまた愉し! |