箕面大滝

 地図 <ヤマレコ><地形図> 

 山行基本情報 

山行部・専門部 ハイキング部
山名/山域 第14回西国三十三所をあるく㉒総持寺㉓勝尾寺
ジャンル ハイキング
日程 2022年1月6日 ( 木 )
CL 会員番号2932
参加人数 22名
文責 会員番号2932

 山行個別情報 

天気 曇りのち晴れ
アクセス マイクロバス
コースタイム 名古屋7:00==9:20㉒総持寺(拝観)9:50==10:25㉓勝尾寺(拝観・昼食)11:50…12:15開成皇子の墓…12:25最勝ヶ峰(540m)…ぎふちょう橋…13:20東海自然歩道西の起点…自然研究路3号線…2号線…14:20百年橋14:25…14:40箕面大滝14:50…15:00唐人戻岩…15:20瀧安寺…15:40箕面駅前(マイクロ乗車)==18:40名古屋
コース状況 年末から各地で大雪の情報があり箕面でも雪が残っていることも考え軽アイゼンの携行をお願いしたが前日寺に電話を入れたところ大丈夫との返事で安心して出発した。箕面の森は広大で自然研究路が至る所にあり道や案内板も良く整備され年中楽しむ事ができる所です。
共同装備 補助ロープ:3203 ツェルト:2932

 紀行文 感想/記録 

紀行文

7時に名古屋駅前を出発、空は雲が低く垂れ込み、その上途中からは雪がチラチラし出しせっかくの初詣山行なのに寒い中での山行かと心配になる。予定より早く総持寺につく。大阪府茨木市の町の中のお寺だが参拝客が少なくお正月の雰囲気もない。早々に勝尾寺に向かう。勝尾寺は勝運の寺として有名で商売、試験、選挙など勝負事にご利益があるらしくその為か社会人の参拝客が多く又境内には賑やかに寄付者の名前が大音量で流され煩いほどだ。

今日はここから箕面駅まで約10㎞歩くので納経・昼食を済ませお昼前には二階堂から歩き始める。体が少し温まった頃東海自然歩道に合流、快適な登山道を歩いていると太陽が顔をだし一気に空気が暖かくなり参加者の口も軽くなり笑い声聞こえてくる様に1時半頃東海自然歩道の西の起点、に到着。因みに東の起点は高尾山にあります。天気も良くなったので計画通り道路を歩かず自然研究路を歩いて箕面大滝に出た。この2号3号研究路は自然をそのまま残した道でお薦めです。こんな寒い日に滝の近くに観光客はいないのではと思ったが以外に多くの人が訪れていた。

ここからはのんびり川沿いに箕面駅まで歩こうと思った時ドライバ―の青山さんから電話が「名古屋の方で雪が降っているらしいのでなるべく早く駅まで来てほしい」。それは大変、皆さんに声をかけ大急ぎで駅に向かう。幸い名古屋の雪は午前中だけだったらしく渋滞もなく予定より早く名古屋に帰って来ることが出来ました。

 写真