地図 <ヤマレコ><地形図> 

 山行基本情報 

山行部・専門部 マウンテン部
山名/山域 帝釈山・平ヶ岳・燧ケ岳 
ジャンル 2.無雪期ピークハント 
日程 2017年9月8日(金)~10日(日) 
CL 会員番号 3109 
参加人数 7名(男性3名、女性4名) 
文責 会員番号 3431 

 山行個別情報 

天気 8日:晴れ、9日:晴れ、10日:晴れ 
アクセス 自家用車 
コースタイム 8日 勝川7:00==15:45からまつバンガロー(泊)
9日 からまつバンガロー5:00…鷹巣登山口6:00…下台倉山8:20…台倉山9:20…池ノ岳11:50…12:10平ヶ岳12:15…12:35姫池12:50…台倉山14:42…下台倉山15:38…17:47鷹巣登山口
10日 御池登山口5:45…熊沢田代7:45…八合目8:45…9:08俎嵓9:18…9:42柴安嵓9:50…俎嵓10:15…熊沢田代11:21…広沢田代12:13…13:07御池登山口13:30…21:35勝川
コース状況 帝釈山…現地着が遅くなったので山行中止。
平ヶ岳…登山道に支障はないが、往復21kmの長距離なので、下山時の岩場、急坂では一歩一歩慎重に。
燧ケ岳…木道は朝露等で湿っているので転倒に注意。休日は団体含め登山客が多いのですれ違い、追い越しは慎重に。 
共同装備 補助ロープ、ツェルト 

 紀行文 感想/記録 

紀行文

8日:計画では帝釈山に登る予定だったが、高速を降りてからの一般道が予想以上に時間を要し山行は断念してバンガローに直行する。女性陣が作ってくれた焼きそば、冬瓜汁、茄子の炒め物等おいしい夕食をありがたくいただく。

9日:往復21㎞の平ヶ岳に挑む。最初から岩場の急登が続き、眼前にそびえる燧ケ岳に癒されながらやっとの思いで下台倉山に到着。途中で何かと見紛いそうになる奇岩(珍岩?)に女性陣もうっとり?暫し稜線歩きを楽しんだ後、最後の心臓破りの急坂を登る。そして綺麗な姫池に辿りつく。時間もないので、すぐさま頂上に向かう。眺望を楽しんだ後、早々に下山開始。長い長い下山路をひたすら上り下りする。水分も底を尽きちびりちびりと摂取する。数あるロープ場では懸垂下降の練習も兼ねて慎重に降りる。宿泊地途中のロッジでアイスクリームとコーラに酔いしれる。近場の温泉がまだ営業中との情報にうれし涙。長~い一日の疲れを癒す。

10日:東北最高峰の燧ケ岳に向かう。日曜日とあって登山客が多い。途中の熊沢田代で追い越しにかかる登山客にやや強引にIさんが写真をお願いする。ありがとうございました。俎嵓、柴安嵓共に登山客でごった返し、ゆっくりする暇もなくそそくさと下山準備。しかし仙台からの団体客がいてなかなか前へ進めず。その団体と暫し歓談しながら追い抜きのチャkスをうかがう。下山後、長~いドライブの始まり。リーダーの安全運転とMさんのナビでほぼ予定通りに勝川に到着。
今回の山行は長距離移動と長距離山行というハードな計画ではあったが、リーダーの牽引力とバイタリティ、そして全員の健脚力で無事完遂出来たことに感謝。Uさん、本当にお疲れ様でした。 

 写真