動画
地図 <ヤマレコ><地形図>
山行基本情報
| 山名/山域 | 御在所岳・藤内沢 | 
| ジャンル | 11.講習/トレーニング | 
| 日程 | 2016年1月24日(日) | 
| CL | 会員番号2714 | 
| 参加人数 | 12名(受講者7名、講師5名) | 
| 文責 | 会員番号3028 | 
山行個別情報
| 天気 | 晴れ ☀ | 
| アクセス | 自家用車 🚘 🚃 | 
| コースタイム | 名駅6:50==裏道登山口・・・日向小屋8:45・・・10:15藤内沢出合・・・10:30藤内滝・・・12:503ルンゼ・・・13:15朝陽台・・・13:30国見峠・・・14:30藤内小屋・・・15:15日向小屋(解散)⌚ | 
| コース状況 | 日向小屋で積雪30cm、標高1000m付近の谷は積雪60cm | 
| 共同装備 | ロープ50m×2、ツエルト | 
紀行文 感想/記録
| 紀行文 | 
 暖冬の影響で1週間前までは雪が無い状態であったが、冬将軍の来襲でやっと御在所岳にも雪が積もりコンディションの良い状態でのステップアップの実技講習会となった。 受講者と講師を2班に分けて行動。SL3028とSL3089がロープで受講生を確保し登攀した。 昨年の滑落事故もあることから、藤内滝上部では、フィックスロープを張り受講生をトラバース通過させた。 小滝手前では、SL2名がロープ確保で受講生を登攀させた。途中で、ふわくの公開山行のメンバーも登ってきた。3ルンゼでは相変わらず風が強く休憩する時間もなかったため、朝陽台から一気に国見峠まで下山し行動食を摂り下山した。 11月のバリエーション山行や公開のアイゼントレニーニングに受講生たちは何れも参加しているため、登りも下りもスムーズに行動できている。今後も楽しみな受講生たちである。  | 
写真 📷
- 七の渡し
 
- 藤内小屋
 
- 兎の耳の岩場
 
- 藤内沢出合
 
- 藤内沢出合からスタート
 
- 小滝前の登攀
 
- 小滝前の登攀確保
 
- 小滝を登攀2
 
- 小滝前の登攀確保
 
- ホット一息!
 
- 3ルンゼ
 
- 裏道頂上付近にて
 
- さぁ下山!
 
- 投稿タグ
 - ステップアップ
 



















