中高年を対象とした名古屋の山岳会です
お問合わせ・FAXはこちらへ
TEL 052-252-9321
当サイトはスマホでも閲覧できます
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
HOME
会のご紹介
ABOUT
会の概要
会の組織と運営
山行部
アルパイン部
アルパインクライミング
アルパインリーダー研修 資料
トップロープ支点セッティング
御在所岳 バリエーション・クライミングルート
沢登り 遡行図
アルプス バリエーションルート
冬山対策 ガイドロープの巻き方
雪山登山教室<スノーチャレンジ>
八ヶ岳アルパインルート
その他山域ルート・クライミングトポ
マウンテン部
鈴鹿セブンマウンテン
温泉山行シリーズ
テント山行シリーズ
リーダー公開山行実施マニュアル
ハイキング部
専門部
会員サポート部
研修部
新入会員登山教室
高みの岳習会
安全対策部
例会部
会報部
自然保護部
クラブ
海外登山クラブ
ウォーキングクラブ
オリエンテーリングクラブ
気象クラブ
ネイチャースキークラブ
百名山倶楽部 <平成31年発足>
同好会
スキー同好会
テニス同好会
歌のつどい
囲碁同好会
会員募集
RECRUIT
入会申込
ふわく山スクール
入会申込者向け「お問合せ」
ライブラリー
LIBRARY
計画書・報告書
リーダー認定申請書
ホームページ投稿用書式集
財務関係伝票
自主山行ネット予約集約表
会報誌投稿用書式
ZOOM会議マニュアル
退会届・各種(住所・連絡先等)変更届
ふわく登山ストレッチ 登山前 下山後
公開山行予定
SCHEDULE
会合予定表
年間会合予定表
ふわく祭り2022
例会スケジュール
予約フォーム
会員専用
MEMBERS ONLY
山行記録
諸会合記録
お知らせ
ネイチャースキークラブ
活動記録
お問合せ
CONTACT
活動報告
HOME
»
活動報告
»
山行記録
»
マウンテン部入道ヶ岳(鈴鹿サブルートS)
マウンテン部入道ヶ岳(鈴鹿サブルートS)
投稿日 : 2014年5月5日
最終更新日時 : 2015年5月26日
投稿者 :
コーチャン
カテゴリー :
山行記録
山名/山域
入道ケ岳(906.1m)大岩谷サブルート/鈴鹿
ジャンル
1.ハイキング
日程
2014年 4 月 23 日
CL
2027
参加人数
12名
文責
2851
天気
晴れ
アクセス
自家用車
コースタイム
大石橋P8:40・・・9:15白滝・・・10:05大岩谷左岸尾根取付き・・・10:50磐座尾根・・・11:50入道ケ岳頂上・・・11:55池ケ谷分岐(昼食)12:30・・・13:20滝ケ谷分岐・・・14:15小岐須駐車場
コース状況
松ノ木谷分岐、左岸尾根手前等、ルートファインディングの難しいコース。池ケ谷は荒れている。
共同装備
概念図・地図
写真
紀行文
入道ケ岳・大岩谷コースは、広々とした開放感いっぱいの谷を歩く、鈴鹿の魅力満載のコースです。磐座尾根まで詰めたいところでしたが、かなり危険な個所もあるので、今回は途中から左岸尾根を歩きました。 アカヤシオが華やかに色づき、風も爽やか、小鳥のさえずりも嬉い、素晴らしい山行となりました。
白滝 大石橋から、水に落っこちないように、沢を数回渡渉すると、約30分で松ノ木谷分岐。左の沢に入ると、10分弱で白滝。白滝は透明で繊細で美しい。
大岩谷 白滝を過ぎ、大岩谷を地図で現在地を確認しながら歩く。大岩谷は、空が広く空け、明るい谷。
鎌ケ岳とアカヤシオ 磐座(いわくら)尾根を少し行くと、満開寸前のアカヤシオが出迎えてくれた。
仏岩とアカヤシオ
池ケ谷分岐のある鞍部 広々とした気持ちのいい所。山頂を往復して、ここで昼食を頂きました。
入道ケ岳山頂
投稿タグ
マウンテン部
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
マウンテン部サブルートS 御在所岳(郡界尾根~地獄谷)
5月度新入会員登山教室
→
カテゴリー
会員サポート部
会報部
例会動画
各種報告
夏山
山行記録
アルパイン部
スキー同好会
ハイキング部
マウンテン部
組織部
自然保護部
研修部
ステップアップ研修
新入会員登山教室
高み岳習会
諸会合記録