| 山行部・専門部 | 例会部 |
| 会議名 | 4月例会 |
| 岳習テーマ |
バッカス・・・石岡繁雄の娘として |
| 講 師 | 外部講師 石岡あづみ氏 |
| 日 時 | 2014年4月24日(木) |
| 場 所 | 名古屋市教育館 講堂2階 |
| 参加人数 | 78名 |
| 司 会 | 会員番号2846 中田 |
| 例会内容 |
会報資料確認、会報掲載CL山行紹介、幹事会報告、連絡事項、県連報告、質問、諸連絡 <ふわく岳習> 石岡いづみ氏の講演とDVD視聴 石岡繁雄氏は戦後まもなく、難攻不落の前穂高岳屏風岩正面岩壁の初登攀に成功、脚光を浴びました。昭和30年冬の前穂高東壁登攀中にナイロンザイルが切断し実弟を失います。メーカーはザイルの欠陥を認めず事実を隠蔽。氏はこれを告発、これがナイロンザイル事件の勃発です。小説家井上靖は「氷壁」を執筆し、映画化されました。執念が実り報われたのは20年もあとのことでした。石岡繁雄氏の次女いづみ氏による人物像をお話いただきました。(注)バッカスとは「酒の神」 |
| 配布資料 |
- 投稿タグ
- 例会



