2:1でカウンターウエイトと合わせると軽く引き上がる。

 山行基本情報 

山行部・専門部  アルパイン部クライミンググループ
山名/山域 滑落者を引き上げるまで 会場:万場大橋、尾西木曽川グラウンド、落合公園、美濃加茂の岩場
ジャンル 11.講習/トレーニング 
日程 机上:9/25  実技:9/30、10/1、2 (自習期間) 26、27 
CL  会員番号3091
参加人数 のべ52人 
文責 会員番号3091 

 紀行文 感想/記録 

紀行文

事故対応ができる会員が多くなれば、安全山行を支える背景となります。その内容は、山行パーティの掌握、救助、搬出、救急救命、組織的救助への移行や連絡、記録等多岐にわたります。
 クライミングをする者の問題意識としては、確かなRW技術を身につけたふわく会員を育成することです。リードクライミングをするか、冬にも山行リーダーとなる人であれば、比較的容易に到達できることです。しかし、そこまでの動機付けをもつ方は多くありません。
 そこで、トレーニング山行の積み重ねにより、同様の経験獲得を目指すことが本企画の目的でした。わずかな基本ロープワークを組み合わせれば可能であり、クライミング技術への展開ともなります。AだけでなくMからの参加者もあり、関心の広がりを感じました。

 要救助(事故)者を登山道に戻すまでのトレーニング、一ヶ月間の展開は次のようでした。
◆ 体育館等の人工環境で基本的ロープワークを3日間。その後は自己練習期間。
◆ 公園等単純な斜面だが立木等自然の支点を使っての実技
◆ 支点条件のよい山の斜面や岩場で実技

※なお、搬出もRWの一部ですが、ふわく年齢を考慮すると現実的なのかは疑問です。一次救命措置については医療職に就く会員に期待しています。

 写真