山行基本情報
山行部・専門部 | アルパイン部クライミンググループ |
山名/山域 | 岩場でのセルフレスキュー |
ジャンル | 11.講習/トレーニング |
日程 | 2017/10/18~10/22 及び 10/28 |
CL | 会員番号3091 |
参加人数 | 延51人 |
文責 | 会員番号3091 |
紀行文 感想/記録
紀行文 | 春から活動を始めたマルチピッチ入門者を念頭に、セカンドレスキューを主軸とした講習を展開した。 18日、19日の夜に机上講習会を開催。学習資料と模擬実技演習、事故事例によるシミュレーションを行った。 台風接近により雨予報が続いたため当初予定を前倒しして日程を三日間に延長することでより多くの参加者に多様な実技チャンスが提供できるよう図った。結果、荒天の合間に岩場での訓練を半日2回実施できた。ほかは降雨を避けられる人工環境で実施した。 最終日には実際にロープ切断及びシングルロープ使用時の救出可能性についてもデモンストレーションを行った。 この講習受講者がコーチ役となり、ふわく祭り山行として、技術普及や復習を目的とする講習山行を実施した。 |
写真
- まずは人工的な環境で(その1)
- まずは人工的な環境で(その2)
- 少しずつ自然な環境で
- 練度が上がったら岩場で(その1)
- 練度が上がったら岩場で(その2)
- 事故者のロープカット(実際にはより上方で)
- ふわく祭り前日山行。先週受講者がコーチ役。